2016.02.14
春のお菓子
もう早いもので2月も半ば・・・
立春は来たけれどまだまだ春は遠いかな
今年の米沢の冬は雪の少ない日が続いていて
運転などの移動が楽でいいですね
でも気を抜かないでくださいね
節分・バレンタイン・ひなまつりと行事がいっぱい
お店でも美味しい春のお菓子が並んでいます
桜の花や葉を利用した関東風の薄力粉を使ったものを
『さくら餅』
一方関西風は道明寺粉でぼた餅風に仕上げ
『道明寺』と呼ぶそうです

お正月あまったお餅で油で揚げない
『ポンデリング風ドーナツ』の作り方をご紹介します
材料
・餅25g・パン粉40g・砂糖15g・牛乳大さじ5
①パン粉を密封した袋に入れてラップの芯などの棒を使って
叩いて細かく砕きます
②①に牛乳を加えよく混ぜ砂糖・餅(細かく切ったもの)を入れ
よく混ぜる
③生地を容器に移しラップをして500Wの電子レンジで2分間加熱
④③の生地が冷めてからまたよくこね等分してまるめ鉄板に
クッキングシートを敷きポンデリングの様に並べます
⑤200℃のオーブンで10分間焼けば出来上がり
シロップは粉糖大さじ3 水小さじ1でよく混ぜるだけ
美味しいおやつが簡単にできます
ぜひ作ってみてください

まだ寒い日が続きますので
くれぐれも風邪には気をつけてください
マーちゃん
立春は来たけれどまだまだ春は遠いかな
今年の米沢の冬は雪の少ない日が続いていて
運転などの移動が楽でいいですね
でも気を抜かないでくださいね

節分・バレンタイン・ひなまつりと行事がいっぱい
お店でも美味しい春のお菓子が並んでいます

桜の花や葉を利用した関東風の薄力粉を使ったものを
『さくら餅』
一方関西風は道明寺粉でぼた餅風に仕上げ
『道明寺』と呼ぶそうです


お正月あまったお餅で油で揚げない
『ポンデリング風ドーナツ』の作り方をご紹介します

材料
・餅25g・パン粉40g・砂糖15g・牛乳大さじ5
①パン粉を密封した袋に入れてラップの芯などの棒を使って
叩いて細かく砕きます
②①に牛乳を加えよく混ぜ砂糖・餅(細かく切ったもの)を入れ
よく混ぜる
③生地を容器に移しラップをして500Wの電子レンジで2分間加熱
④③の生地が冷めてからまたよくこね等分してまるめ鉄板に
クッキングシートを敷きポンデリングの様に並べます
⑤200℃のオーブンで10分間焼けば出来上がり
シロップは粉糖大さじ3 水小さじ1でよく混ぜるだけ
美味しいおやつが簡単にできます
ぜひ作ってみてください


まだ寒い日が続きますので
くれぐれも風邪には気をつけてください

マーちゃん
