2023.07.19
みなさんはご覧になりましたか?
7月半ばになり、雨の日が続いていますね☔️
雨の日はなかなか外に出ようという気持ちが出ませんが、そんな梅雨の時期に見頃を迎える花があります。
そう紫陽花です。
私の家の近くには紫陽花が有名なお寺があり、そこに行ってきました!
階段の両脇に静かに並んで咲く、様々な色合いの紫陽花たち。
雨に濡れていることも忘れてしまうほど、神秘的で美しい景色が広がっていました。
紫陽花の花言葉には良いものと悪いものがありますが、良いものでは「家族」「和気あいあい」「団らん」。
色ごとの花言葉もあります。
青は「辛抱強い愛情」
ピンクは「元気な女性」
白は「寛容」
という花言葉が付けられているそうです。
私たちもそんな紫陽花のように、寛容な心と辛抱強い愛情で、雨の日も元気な女性でありたいですね。
スタッフAでした🐸
雨の日はなかなか外に出ようという気持ちが出ませんが、そんな梅雨の時期に見頃を迎える花があります。
そう紫陽花です。
私の家の近くには紫陽花が有名なお寺があり、そこに行ってきました!
階段の両脇に静かに並んで咲く、様々な色合いの紫陽花たち。
雨に濡れていることも忘れてしまうほど、神秘的で美しい景色が広がっていました。
紫陽花の花言葉には良いものと悪いものがありますが、良いものでは「家族」「和気あいあい」「団らん」。
色ごとの花言葉もあります。
青は「辛抱強い愛情」
ピンクは「元気な女性」
白は「寛容」
という花言葉が付けられているそうです。
私たちもそんな紫陽花のように、寛容な心と辛抱強い愛情で、雨の日も元気な女性でありたいですね。
スタッフAでした🐸
2023.07.08
この時期のオススメ!
7月に入りましたね🍉
今年ももう半分が過ぎたかと思うと早いですね〜😳
昨日は七夕🎋
我が家では、七夕の時期によく作るデザートがあります。
それは、紫陽花ゼリーです🌸
かき氷シロップで色をつけたゼリーを作り、旬のフルーツや缶詰をトッピングしています🍋
他にも、カルピスやフルーツジュースで作ったゼリーを合せると彩も華やかになりますよ。
我が家では、いつもこれにサイダーを注いで、フルーツパンチにして食べています✨
口当たりもサッパリ、涼しげな気持ちになるのでオススメです😊
紫陽花は梅雨の時期に見頃を迎えるそうです🌸
梅雨の晴れ間を狙って、今の時期しか見れない景色を見に足を伸ばすのも良いですね✨
気分転換をしながら憂鬱な梅雨を乗り越えましょう😊
スタッフNでした*
今年ももう半分が過ぎたかと思うと早いですね〜😳
昨日は七夕🎋
我が家では、七夕の時期によく作るデザートがあります。
それは、紫陽花ゼリーです🌸
かき氷シロップで色をつけたゼリーを作り、旬のフルーツや缶詰をトッピングしています🍋
他にも、カルピスやフルーツジュースで作ったゼリーを合せると彩も華やかになりますよ。
我が家では、いつもこれにサイダーを注いで、フルーツパンチにして食べています✨
口当たりもサッパリ、涼しげな気持ちになるのでオススメです😊
紫陽花は梅雨の時期に見頃を迎えるそうです🌸
梅雨の晴れ間を狙って、今の時期しか見れない景色を見に足を伸ばすのも良いですね✨
気分転換をしながら憂鬱な梅雨を乗り越えましょう😊
スタッフNでした*