2022.11.17
秋ですね🍁
こんにちは🍁スタッフNです。
11月15日は『七五三の日』ということで、先日我が家も息子たちの七五三をしてきました⛩
秋も深まり、木々が色付き、良い雰囲気の中で行うことができました😊
子どもが生まれて初めて、11月15日が「七五三の日」だということを知りましたが、他にも初めて知った子どものためのイベントがたくさんあります。
例えば、お七夜、お宮参り、お食い初め、ハーフバースデー、初節句などなど…1歳を迎えるまではイベント尽くしですよね😳
赤ちゃんが生まれて最初のお祝い行事である『お七夜』というイベント、みなさんはご存知でしょうか?
『お七夜』は『命名式』とも呼ばれ、赤ちゃんが生後7日目を無事に迎えられたことを祝うとともに、赤ちゃんの名前を披露する行事です🌙
命名書を披露し、家族や親戚で食事をしたり、赤ちゃんの足形・手形を取ったりする方もいるそうです。
島貫医院では、出産していただいた方に命名書を書いてお渡しさせて頂いております。
当院マネージャーが、心を込めて書かせて頂いているので、ぜひお七夜の際に飾っていただけると嬉しいです♪
島貫医院の名前入りで記念になりますよ✨
11月15日は『七五三の日』ということで、先日我が家も息子たちの七五三をしてきました⛩
秋も深まり、木々が色付き、良い雰囲気の中で行うことができました😊
子どもが生まれて初めて、11月15日が「七五三の日」だということを知りましたが、他にも初めて知った子どものためのイベントがたくさんあります。
例えば、お七夜、お宮参り、お食い初め、ハーフバースデー、初節句などなど…1歳を迎えるまではイベント尽くしですよね😳
赤ちゃんが生まれて最初のお祝い行事である『お七夜』というイベント、みなさんはご存知でしょうか?
『お七夜』は『命名式』とも呼ばれ、赤ちゃんが生後7日目を無事に迎えられたことを祝うとともに、赤ちゃんの名前を披露する行事です🌙
命名書を披露し、家族や親戚で食事をしたり、赤ちゃんの足形・手形を取ったりする方もいるそうです。
島貫医院では、出産していただいた方に命名書を書いてお渡しさせて頂いております。
当院マネージャーが、心を込めて書かせて頂いているので、ぜひお七夜の際に飾っていただけると嬉しいです♪
島貫医院の名前入りで記念になりますよ✨
2022.11.01
秋といえば
2022.11.01