2020.09.20
広報委員会だより
朝晩涼しくなり、すっかり秋めいてきました
季節の変わり目は体調管理が難しいですよね
皆さまご自愛ください
6月からスタートしたインスタグラムですが、
もう少しでフォロワーが200人を突破します
フォローしていただきありがとうございます。
これからも、島貫医院の情報をインスタグラムを通して
お伝えできればと思っていますので、
よろしければ是非フォローしてください。
広報委員会より
季節の変わり目は体調管理が難しいですよね
皆さまご自愛ください

6月からスタートしたインスタグラムですが、
もう少しでフォロワーが200人を突破します

フォローしていただきありがとうございます。
これからも、島貫医院の情報をインスタグラムを通して
お伝えできればと思っていますので、
よろしければ是非フォローしてください。
広報委員会より
2020.09.11
感染委員会だより
まだ夏真っ盛りの気温ですが、台風の季節になり、インフルエンザワクチンの接種の時期になり、とあっという間に、時はめぐります。
今年の冬はどうなるのでしょう…まだまだ「新型コロナウイルス感染症」が心配ですね。
ですが、最近は、ずっと「ニューノーマル」の生活ですから、いつでもどこでも予防策をとっているでしょう。
ですので、おさらいです。
予防のポイントや情報は、こちらをご覧ください
手洗いのしかたは、こちらをご覧ください
特に、親指をねじるように洗うのは重要なポイントです!
院長ブログでも情報発信していますが、
「接触感染」を防ぐことです。触るものすべてに注意! できるだけ「触れない」「触れたらすぐ洗う」です!
マスクは必ずしっかり着用する!鼻もあごも隠れるように着用する!
外出しても、3密を避ける!
無意識にできるくらいになるといいですね。
これらが、しっかりできないのであれば、不要不急の外出は避ける!
それでも風邪のような症状がでてきた場合は、
まず連絡をいただきたいと思います。
お話をうかがったうえで対応いたしますが、ポイントを守りながらの自宅療養をおすすめいたします。
皆で、できることは、しっかりしましょう!後悔しないために。
感染委員会より
今年の冬はどうなるのでしょう…まだまだ「新型コロナウイルス感染症」が心配ですね。
ですが、最近は、ずっと「ニューノーマル」の生活ですから、いつでもどこでも予防策をとっているでしょう。
ですので、おさらいです。
予防のポイントや情報は、こちらをご覧ください

手洗いのしかたは、こちらをご覧ください

特に、親指をねじるように洗うのは重要なポイントです!
院長ブログでも情報発信していますが、
「接触感染」を防ぐことです。触るものすべてに注意! できるだけ「触れない」「触れたらすぐ洗う」です!
マスクは必ずしっかり着用する!鼻もあごも隠れるように着用する!
外出しても、3密を避ける!
無意識にできるくらいになるといいですね。
これらが、しっかりできないのであれば、不要不急の外出は避ける!
それでも風邪のような症状がでてきた場合は、
まず連絡をいただきたいと思います。
お話をうかがったうえで対応いたしますが、ポイントを守りながらの自宅療養をおすすめいたします。
皆で、できることは、しっかりしましょう!後悔しないために。
感染委員会より
2020.09.08
本日のお知らせ
本日13時30分から14時の間、電話回線の工事のため
電話が繋がらなくなります。
お産などの緊急時は直接来院してください。
14時をすぎてからは、緊急時も一度電話連絡のうえ来院してください。
ご協力よろしくお願いします。
電話が繋がらなくなります。
お産などの緊急時は直接来院してください。
14時をすぎてからは、緊急時も一度電話連絡のうえ来院してください。
ご協力よろしくお願いします。
2020.09.04
電話回線が復旧しました。
おかげさまで、
産科婦人科島貫医院への電話回線が安定してつながる状態になりました。
ご協力ありがとうございました。
また、復旧に尽力していただいた方々、情報周知に協力していただいた方々、ありがとうございました。
ここを借りて感謝申し上げます。
産科婦人科島貫医院
院長 島貫 洋人
産科婦人科島貫医院への電話回線が安定してつながる状態になりました。
ご協力ありがとうございました。
また、復旧に尽力していただいた方々、情報周知に協力していただいた方々、ありがとうございました。
ここを借りて感謝申し上げます。
産科婦人科島貫医院
院長 島貫 洋人
2020.09.03
インフルエンザ予防接種の予約が始まります
当院ではインフルエンザの予防接種の予約を
9月4日より受け付けております。
当院に通院している妊婦さんのみ対象です。
予防接種の開始は、10月2日です。
今年は例年より1ヶ月早いスタートになります。
ご希望の方はお早めにご予約下さい。
ご不明な点は電話でのお問い合わせ、もしくは
健診等で来院した際に受付にお声かけください

予防接種を受けたからといって
インフルエンザにならないわけではありません。
日頃から手洗い・うがい・マスクをかけるなどの予防を心がけましょう
