2018.07.29
第39回 お誕生会終了 第40回 お誕生会のご案内
大暑を迎え、一日を通しても暑さがやわらぐことなく、お身体への負担は大変なものです。
お子様、お母様共にどうぞお大事になさって下さい。
去る6月28日(木) 第39回お誕生会終了致しました。

19組のご参加をいただき、梅雨の晴れ間にお天気に関する“スペシャルゲスト”からの楽しいお話しを交えて、日頃の育児を前向きに、明るく、笑いありのひとときを皆様と過ごしました。一歳を迎えられた方々、おめでとうございます。
来る、平成30年8月30日(木) 10:00~
第40回 一歳のお誕生会を開催いたします。
対象は
平成29年7月・8月に当院でお生まれになったお子様とお母様
すでにご案内ハガキを送付させていただいておりますが、
住所変更などの為、お手元にハガキが届いていない方は
お手数ですがお電話でお問い合わせください。
参加申し込み方法
電話受付とさせていただきます。
(詳しくは案内ハガキをごらんください)
参加申し込み締め切りは
平成30年8月13日(月) 17:00です
準備の関係上、締め切り厳守とさせていただきます。
皆さんにお会いできることを
スタッフ一同心より楽しみにお待ちいたしております。
お子様、お母様共にどうぞお大事になさって下さい。
去る6月28日(木) 第39回お誕生会終了致しました。

19組のご参加をいただき、梅雨の晴れ間にお天気に関する“スペシャルゲスト”からの楽しいお話しを交えて、日頃の育児を前向きに、明るく、笑いありのひとときを皆様と過ごしました。一歳を迎えられた方々、おめでとうございます。
来る、平成30年8月30日(木) 10:00~
第40回 一歳のお誕生会を開催いたします。
対象は
平成29年7月・8月に当院でお生まれになったお子様とお母様
すでにご案内ハガキを送付させていただいておりますが、
住所変更などの為、お手元にハガキが届いていない方は
お手数ですがお電話でお問い合わせください。
参加申し込み方法
電話受付とさせていただきます。
(詳しくは案内ハガキをごらんください)
参加申し込み締め切りは
平成30年8月13日(月) 17:00です
準備の関係上、締め切り厳守とさせていただきます。
皆さんにお会いできることを
スタッフ一同心より楽しみにお待ちいたしております。
2018.07.20
暑い
2018.07.20
島貫医院 夏祭り♪
H30年8月5日(日)14:30~
島貫医院 平成最後の夏祭り♪を開催いたします。
かき氷やポップコーンなどの無料チケット配布開始になりました!
詳しくは受付まで・・・なくなり次第終了になります
2018.07.03
医療安全研修会
山形県保険医協会主催の研修が、5月30日にグランドホクヨウ米沢(置賜会場)で行われ、
議題は「動物由来感染症」と「患者トラブル対応に果たして極意はあるのか」でした。
当院では職員全員で参加しました。
特に患者トラブル対応に関しては、講師の尾内康彦さんの講話がとてもわかりやすく
改めて色々なことを学ぶことが出来ました。
医療安全委員会
議題は「動物由来感染症」と「患者トラブル対応に果たして極意はあるのか」でした。
当院では職員全員で参加しました。
特に患者トラブル対応に関しては、講師の尾内康彦さんの講話がとてもわかりやすく
改めて色々なことを学ぶことが出来ました。
医療安全委員会
2018.07.03
チャレンジデー参加
随分前になりますが、5月30日 全国的に開催の〔チャレンジデー〕がありました。最初チャレンジデーってなに?と思ってポスターを見たら、健康つくりの為、体を動かす1日をつくり、他県の市と対決することでした
職場では、草むしり作業で体を動かしました
翌日の朝礼でチャレンジデーの結果報告が院長からあり
「米沢市の参加率が55%、茨城の取手市が27.2%」と伝えられると、
皆から拍手があがりました
こういう運動なら年に何回あっても?とても良いイベントだなと思いました。
これをきっかけに体を動かすこと、健康でいる事が意識づけられたので、
本当に有意義でした
このイベントあたりから、運動にめざめる職員が増え、
その中でもラブさんは7キロの減量に成功したとか?Kさんは4キロ減とか?私は変わらずの筋肉増?らしい。
夏の暑さだけでじゃない、別な意味自分に対して熱い戦いをしているところです。
もう半年が過ぎ、あ~はやい、早い。
あと半年で、また歳がふえる~、ちょっと待ってもらえませんかね?
美味しいものを食べて夏を乗り切りましょう


翌日の朝礼でチャレンジデーの結果報告が院長からあり
「米沢市の参加率が55%、茨城の取手市が27.2%」と伝えられると、
皆から拍手があがりました

これをきっかけに体を動かすこと、健康でいる事が意識づけられたので、
本当に有意義でした

このイベントあたりから、運動にめざめる職員が増え、
その中でもラブさんは7キロの減量に成功したとか?Kさんは4キロ減とか?私は変わらずの筋肉増?らしい。
夏の暑さだけでじゃない、別な意味自分に対して熱い戦いをしているところです。
もう半年が過ぎ、あ~はやい、早い。
あと半年で、また歳がふえる~、ちょっと待ってもらえませんかね?
美味しいものを食べて夏を乗り切りましょう
