fc2ブログ
   
05
1
2
3
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

緑のカーテン

皆さんお元気ですか?スタッフのMです
すっかり日も長くなってきて過ごしやすい季節になりましたね
これから梅雨入りしたら あっという間に夏がやってきます
私は暑さが大の苦手なので今回は緑のカーテンについてお話しようと思います 

皆さん「緑のカーテン」はご存じですか?
環境の配慮から関心が高まり 毎年話題になりますね?
私も子供の頃から親しんでいて かれこれ30年近くお世話になっています
(ほとんどは父が作ってるんですけどね・・・(・・;))

我が家では毎年アサガオを植えますが ヘチマやゴーヤなどなど
緑のカーテンにオススメの植物はたくさんあるそうですよ
皆さんもいろいろ挑戦してみてくださいね 

≪緑のカーテンの作り方(アサガオの種から育てる編≫
☆準備するもの
①プランター
 ・土がたくさん入るもので深めのものがお手軽です
②鉢底石
 ・プランターの底に敷き詰めて土が流れないようにします
③土
 ・野菜や花用の培養土がお手軽です むしろそれしか使っていません(笑)
④種
 ・ポット苗よりも手間はかかりますがお値段が手軽で育てがいがありますよ
⑤ネット
 ・園芸用のネットがお手軽です ひもを自作ではるのも楽しいですよ
⑥支柱
 ・緑のカーテンのレイアウトに合わせて必要なら準備してくださいね
⑦肥料
 ・花が咲き始めたら栄養をあげましょう

1463570978095.jpg


ちょっと手間をかけて気持ちのよい夏を迎えてみませんか?
種まきからするなら そろそろ準備を始めましょう

緑のカーテンで過ごしやすい夏を迎えられますように・・・ 

ゴールデンウィークも終わりますが・・・

寒暖差が激しく体調を崩しやすい気候ですが、皆様はいかがでしょうか?
米沢では成人式の季節です。新成人の皆様おめでとうございます!!!
私も数年前は振袖を着て鯉のぼりを持って成人式の写真を撮っていました・・・懐かしい・・・

私は家族の記念の日には家族写真を撮っています。
皆さんも記念の日には写真を撮っている方も多いのではないでしょうか?
あのころは若かった!!とか、みんな大きくなったねぇ・・・など、家族の会話が弾みますよね

今年はうちの長女の7歳の七五三の年なので、お宮参りに行ってからみんなでまた記念写真を撮りたいなと考えております。
長女がもう7歳の七五三をする年なのかと思うと、はやいなぁ~と感じますが、ここまで振り返るとやっぱり色々大変でした
子供と一緒に親も成長していくと言いますが、私は母としてちゃんと成長出来ているのかな?と不安に思うこともよくあります。でも、そんなこと言っているとあっという間に成人してお嫁に行っちゃうんだろうな。笑


子供の成長は早くて、しかも新生児の時期は本当にあっという間です。その大切な時間がより良いものになりますように少しでもお手伝いしたいと思います。
これからお産を迎える方、病棟でお待ちしていますね

                                                               キムチ

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

島貫医院

Author:島貫医院
〒992-0045
山形県米沢市中央2-5-12
山形県米沢市にある、産科産婦人科の島貫医院です。

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QRコード