fc2ブログ
   
08
1
3
4
5
6
7
8
9
10
12
13
14
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
30
31
   

第22回お誕生日会

あんなに暑かった夏も夜に鳴く虫たちの声が
穏やかな秋を運んできてくれています 

8月最後の木曜27日に 第22回お誕生日会を行いました 

平成26年 7月・8月生まれのお子さんお母さん25組の方々に
参加いただきました 

動作や興味が活発になってきたこの夏の様子や
出産時の思い出話など・・・
遊び観賞を交えながらあっという間の楽しいひとときでした

CIMG6531.jpg


成長された姿に私達スタッフも元気をもらいました 
ありがとうございました

夏の疲れが出てくる頃です
皆様 お身体大切になさって 実りの秋をお迎えください

臨時休診のおしらせ

9/11(金)
院長学会出席のため外来休診になります

オリジナルメニュー・・・???

ここ島貫医院でお世話になって早いもので5年が経ちました 

「島貫医院でお産すると珍しい料理が食べれるよ」
なんて評判になったらいいなぁ~と 

時間があれば島貫医院オリジナルメニューを考えています

色々な料理本を見てアレンジを考えてみたら違う本に載っていたり・・・
なかなか完全なオリジナルメニューを見つける事は難しいです 

でも入院してくださった患者さんに喜んでいただけるよう
日々努力しています 

最近作ったメニューの一部を紹介します 

2015-08-12-18-46-07_deco.jpg
≪胡瓜のシュウマイ≫

2015-08-12-18-48-02_deco.jpg
≪夏野菜たっぷりミネストローネスープ≫

2015-08-12-18-47-27_deco.jpg
≪鳥つくねの胡瓜詰め蒸し≫

調理師に限らず何の職業でも常に新しいものにチャレンジする姿勢は
カッコイイですよね 

夏野菜もたくさん収穫できました。すぐ秋の野菜や果物も出てきます。
お盆が過ぎると涼しくなってきて・・・
あっという間に1年が過ぎてしまいますが
来年こそは美味しいオリジナルメニューを

期待していてくださいね 



夏野菜

残暑お見舞い申し上げます。
8月に入って早半分、立秋も過ぎましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今年の夏は暑い、暑い、暑すぎます。
しかし夏バテもせず元気に患者さんの食事を作っている栄養部です。

契約農家さんの作業風景を思えば、この時期しか食べらえない野菜達を
少しも無駄にしないよう丁寧に取り扱っています。

   甘いです。   シャキシャキしてます。
  ホクホクです。    ネバネバ強いです。   
  青々してます。    みずみずしいです。 


夏野菜達は変身が上手く色々な姿になってくれます。

1439279596843.jpg

1439279602548.jpg

それもこれも契約農家さんから食べ頃をいただいているからと、
大変感謝しております。

続きを読む

起きてビックリ!!

 皆様こんにちはスタッフMです

 さて、今回はアレルギーで困ったお話しです。単純にアレルギーといっても、たくさん種類がありすぎて、自分がどんなアレルギーなのかわからないかたも多いのではないでしょうか

 実は私もその一人で自分がどんな物にアレルギー反応が出るのか正確には分かっていないのです。はっきりしているのは、花粉・ダニ・日光アレルギーです。このアレルギー達とは長年お付き合いしておりまして、自分に合ったシャンプー・化粧品を探すにも一苦労の毎日ですが何とか生活しています

 ありがたいことに、これまで食べ物でアレルギーを起こしたことはありませんでしたが、先日ちょっとした事件があったんです
朝の5時に猛烈な痒みで目が覚めると…顔が腫れて、眼が開けられないほどの状態

 そういえば…「豆乳・納豆・豆サラダ・海老・筋子・ピスタチオ・アボガド」食べたなあ…ちょっといつもより日光に当たって、マスカラ落とさず寝ちゃったな~ 思い当たるふしがありすぎですよね

 診察を受けましたが、原因はまだ分っていません皮膚科の先生によると、症状の出るタイミングが異なる場合もあり、検査項目も様々なことから今後検査していくとのことです。

 アレルギーとのお付き合いはまだまだつづきそうです。私のようになる前に、みなさんもお困りの症状があれば早めに医療機関に相談して、快適な生活にしていきましょうね
 まだまだ暑い日が続きますが皆様元気でおすごしくださいませ スタッフМでした~

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

島貫医院

Author:島貫医院
〒992-0045
山形県米沢市中央2-5-12
山形県米沢市にある、産科産婦人科の島貫医院です。

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QRコード