2015.05.25
患者様のお声より
2015.05.17
絵本
いくつになっても絵本は好きで
書店で面白そうな絵本を見つけると今でも買ってきて読んでしまいます

想像しながら時には主人公になりきって読むのは楽しいものです
子供達が小さいころは寝る前に読んで聞かせ
字が読めるようになると 。までで交替して読んでいました
今では子供達も絵本よりマンガ本になり
小さい頃を思い出すと少し寂しいような気もしますが・・・
私の楽しみと思うようになりました
その中で一冊
『おへそのあな』

お腹の中にいる赤ちゃんはみんなを見ている。
話を聞いている。
というお話です。
それが本当なのかは分かりませんが・・・
泣いている赤ちゃんにお母さんが話しかけると声を聞き分けているのか
泣き止む時があります
もしかしたらお腹の中で赤ちゃんは声を聞き見ているのかもしれません
2~3才頃にお腹の中にいた時の事を急に話し出す子がいるという
話を聞いた事があります
不思議な事ですがもしかしたら今子育て中の人の中に
急に話し出したお子さんがいたりして・・・
これから話し出す子がいたりして・・・
お子さんとの会話 絵本を一緒に読んだりと
今のこの時を大切に・・・
気付くとあっという間に子供は成長してしまっていますよ

書店で面白そうな絵本を見つけると今でも買ってきて読んでしまいます


想像しながら時には主人公になりきって読むのは楽しいものです
子供達が小さいころは寝る前に読んで聞かせ
字が読めるようになると 。までで交替して読んでいました

今では子供達も絵本よりマンガ本になり
小さい頃を思い出すと少し寂しいような気もしますが・・・
私の楽しみと思うようになりました
その中で一冊

『おへそのあな』

お腹の中にいる赤ちゃんはみんなを見ている。
話を聞いている。
というお話です。
それが本当なのかは分かりませんが・・・
泣いている赤ちゃんにお母さんが話しかけると声を聞き分けているのか
泣き止む時があります
もしかしたらお腹の中で赤ちゃんは声を聞き見ているのかもしれません
2~3才頃にお腹の中にいた時の事を急に話し出す子がいるという
話を聞いた事があります
不思議な事ですがもしかしたら今子育て中の人の中に
急に話し出したお子さんがいたりして・・・
これから話し出す子がいたりして・・・
お子さんとの会話 絵本を一緒に読んだりと
今のこの時を大切に・・・

気付くとあっという間に子供は成長してしまっていますよ

2015.05.13