fc2ブログ
   
04
1
2
4
5
6
7
9
10
11
12
13
14
16
17
18
19
20
21
22
23
24
26
27
28
29
   

ゴールデンウィーク

桜前線は過ぎてしまいましたが米沢の本格的な観光シーズンの到来です 

DSCF1386.jpg

DSCF1389.jpg

4/29(水)~5/3(月)上杉祭りが開幕!たくさんの屋台!わくわくしてきます
なんだかお腹が空いてきちゃいました 

DSCF1394.jpg

お堀の鯉たちも思わず口パクパク  餌をおねだり・・・!?

松岬公園のお馴染みのロケーション 
久しぶりにゆっくり散歩!なんだかホッとします 

DSCF1397.jpg
DSCF1398.jpg

謙信公・鷹山公・兼続公・テレビで今話題の前田慶次公

米沢ってなんだかすごい 

そうそうお参りも忘れずに(たくさんの願い事)
賑やかなお祭りを駒犬さんも見守っていますよ~

DSCF1407.jpg

ところ変わって島貫医院のロケーション 

DSCF1415.jpg

駐車場花壇では芝桜をはじめいろんな花がいっぱい 
島貫医院にお越しの際はぜひご覧ください

DSCF1414.jpg

5/4(月)には米沢市の成人式が行われます
お子様のそれまでの成長する日々の中で様々なことがあったと思います
その度に親も一緒になって泣いたり・笑ったり・・・
子供の幸せ 更なる成長を願うのはどの親も同じですよね
新成人 ご家族の皆さん誠におめでとうございます 

5/5(火)祝 子どもの日 
DSCF1411.jpg

元気な鯉のぼりのように未来の若者たち
みんな元気に健やかに育ってくださいねーーー

Runママでした。

第20回お誕生日会

咲きほこる桜にもまけない笑顔 

米沢も桜が満開となりました 

2015-04-22-06-29-53_photo+(640x480)_convert_20150425010515.jpg

4月23日(木)第20回お誕生日会を開催しました
昨年3・4月生まれのお子様とお母様13組に
参加していただきました 

CIMG5944.jpg

親子手遊びなど花吹雪の中
世界一の春の笑顔で楽しんでくださった皆様から
逆に元気をたくさんいただきました 

じっとしている赤ちゃん期を過ぎ
大人を困らせるくらいの行動力が出てきます

春の陽の中へ親子でお出かけが楽しみになりますね 

どうぞ皆様すくすくと大きくなってください

新たな刺激!

こんにちは ケロです

みなさん、もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、島貫医院では米沢市立病院さんとの間に

助産師出向支援事業というものが締結され、市立病院さんから助産師さんが来てくださっています。

島貫医院に就職して16年目の私にとって、新しい仲間が増えるたびに色々な刺激があります。

他の病院に従事している助産師さんが当院で働くって、どんな感じだろう?!想像できませんでした。

実際一緒にすごしてみると、色々な気付きがあります。

知識や経験はもちろんの事、物事の考え方や患者さんへの接し方など勉強になる事ばかりです。

私も島貫医院に就職した頃、助産師学校の見学に行った事を思い出しました。

私が一歩も踏み出せなかった助産師の世界を間近でみて、皆さんのお力になれるよう、

私なりに頑張りたいと思います。

おやつも本格的手作り

春本番 
ウキウキ・ソワソワ 

どの季節にも旬の食べ物があります
桜餅はやっぱり“今でしょ” 

オールシーズン作り食べることができますが
桜待つ3月・4月に食べたいおやつ

島貫医院の3時のおやつに
3月3日の雛祭りの時と
4月初めに作りました 

桜もち2

入院中の患者さんに春を感じていただけたと思います 

さくら

寒い寒い真冬の1月からずっと切らずに2階病棟入口に
3月末まで咲きほこっていた啓翁桜 
冬に咲く桜として有名で
山形県は啓翁桜のハウス栽培が全国で1位の特産物です 

1428058270544.jpg

入院患者さんはもちろん職員の私達が毎日ほっこりしていました 

しかし、しかしです、この時期になるとやっぱり
ソメイヨシノや八重桜が恋しい 
パッと咲いてアッという間に散るいさぎよさがカッコイイ
大好きです 

じっくり花見する年と「あれっ」と見ずに散ってる年があります 
今年は自転車に乗りながら桜を見るぞーと
心に誓っている今日この頃です 

1428058275963.jpg

塩漬けの桜の花と葉を刻んで炊く桜ごはんを作りました
塩抜きした花の汁を入れ一足早く春の味を楽しみました 

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

島貫医院

Author:島貫医院
〒992-0045
山形県米沢市中央2-5-12
山形県米沢市にある、産科産婦人科の島貫医院です。

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QRコード