fc2ブログ
   
04
1
3
4
6
7
8
9
10
11
13
14
15
16
17
18
20
21
22
23
24
25
26
28
29
30
   

米沢にもやっと桜の季節がやったきました 

街のあちらこちらの桜の木が一斉に咲き始めとても綺麗です 

桜の花を見ると長く厳しかった冬が終わったんだなぁ~と
心からホッとします
そして美しく咲き誇る桜に心が癒されます 

IMG_2120.jpg

当院の前に小学校があり校庭の桜が今満開です 

入院中の方は病室の窓からお花見ができます  

外来通院の方、ご面会の方はもちろん
私たちスタッフの目も和ませてくれています 

IMG_2121.jpg

GW!!米沢では上杉祭りなど様々なイベントがありますので
ぜひ皆さん春を楽しんでくださいね 

第14回お誕生日会

先日4月24日(木)に第14回「お誕生日会」が行われました 

今回の対象者は平成25年の3月と4月に当院でお生まれになった
お子さんとお母さんでした 

“花さかじいさん”のおかげで(!?)桜が満開の中
楽しい時間を過ごすことができました 
 
IMG_2109.jpg

皆さんにお会いできスタッフ一同とてもHAPPYな一日になりました

参加してくださった皆さんありがとうございました 

Let'温泉

4月3日に温泉法に定められている注意書きや
効能などの掲示が32年ぶりに見直され
長年、禁忌とされていた「妊娠中(とくに初期と後期)」
の項目が削除されました

大勢の人が入浴することによる感染リスクは
温泉に限ったことでなく公衆浴場でも同じこと。
温泉浴そのものが感染の原因になることはない
との報告もあります

妊娠中だって仕事、家事、育児・・・
体の変化もあって肩や腰が痛くなったり
気分が落ち込む、ストレスを感じる、疲れやすい・・・
様々感じることも多いでしょう 

これからは温泉に浸かって癒されてほしいと思います
最近の旅館やホテルではマタニティプランもあるらしいですよ
贅沢を言えば部屋風呂だと最高ですね 

注意してほしい事は・・・
・稀に肌が荒れてしまうことがあるので
 強い成分(硫黄泉・濃い食塩・ラジウム泉)は避け
 刺激の少ない単純泉を選ぶこと
・床が滑りやすいので足元には充分注意すること
・心拍が上がる程長湯はしないこと
・42度以上の高温30度以下の低温は
 血圧上昇するので避けること
・水分補給をすること・・・などが上げられます

もし心配なことがあればDrに相談してくださいね
         -0080-

栄養部通信③ 芋餅

材料:10ヶ分

じゃが芋 300g(大2ヶ)
片栗粉  大さじ4
サラダ油 小さじ2
バター  小さじ1

甘だれ
 砂糖  大さじ1.5
 みりん 大さじ1.5
 醤油  大さじ1.5

①じゃが芋は皮を剥き茹でて熱いうちにマッシュ状にする。
②①に片栗粉を入れて粉っぽさがなくなるまでよく混ぜ
 10等分にして好みの形に成形する。
   (*冷凍保存もできます)
③甘だれを合わせて準備する。
④フライパンにサラダ油バターを入れ②を両面こんがり焼き
 甘だれを加えてよく絡めて出来上がり。

DSCN2418.jpg

旬の新じゃが芋も出回ってきました 
モッチモチの芋餅 
お子さんのおやつにどうぞ
海苔を巻いて磯辺焼き風やチーズを中に入れても美味しいですよ 

4月9日は・・・

4月9日は・・・
子宮の日

みんな子宮から生まれてきました・・・
子宮を愛おしく思い大切にしましょう 

子宮ガンはガン細胞になる前に発見・治療できる病気です

定期的なガン検診が早期発見に繋がります
早期発見・早期治療によって大切な子宮を守ることができるのです 

子宮ガン検診予約受診の方先着50名様に
ハーブティーをプレゼント致します 

5月1日より米沢市の市ガン検も始まります

子宮ガン検診を受けましょう!!



新年度スタート

4月になり、朝夕の冷え込みもだいぶ緩んできました。
日中は上着なしで外出できる日も多くなってきました。
しかし、暖かくなると花粉が飛散しますので、花粉症の方はお気をつけください。

さて、4月といえば新年度・新学期がスタートします。
我が家には小学2年生になる娘がいまして、春休みに入ってから「2年生になったら何をしようかな」と考えているようです。
「自転車も乗りたいし、掛け算も頑張りたいし、字もキレイに書けるようになりたいし・・・」と目標を見つけている最中のようです。

そんな娘を見て、ここ何年も、何かに取り組もうと目標をたてて生活していないことに気づきました。
3人の子育てに夢中になっていて、何もせず、時間だけ過ぎてしまいました(言い訳ですが)

娘に対抗して、私も字をキレイに書こう昨年流行した美文字に挑戦しようと思います。
なかなか机に向かう時間はゆっくりとれないと思いますが、1日5分くらいは自分に費やす時間を設けたいと思います。
来年の3月31日には、今より字をキレイに書けていたらですね。

皆様も、大きな目標でなくてもいいと思いますので、読書・スポーツ・ダイエット・子育て・お仕事などと目標をたててお過ごしいただきたいと思います。

ゆうこりん

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

島貫医院

Author:島貫医院
〒992-0045
山形県米沢市中央2-5-12
山形県米沢市にある、産科産婦人科の島貫医院です。

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QRコード