fc2ブログ
   
02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
   

お雛祭り

こんにちは、スタッフです

早いもので、年が明けたと思ったら、もうすでに3月。卒業式シーズンですね。


いやいや・・・、その前に・・・。

私たち女の子(私はもう女の子というような年齢ではありませんが)にとって大切な行事、
桃の節句雛祭りがありますね。

女の子をお持ちのお父さん・お母さんは、もう飾られていますか?


雛人形



雛人形は、立春過ぎから二月の中旬、遅くともお節句の一週間前までには飾り、
3月3日が過ぎたら季節の節目という本来の意味からも、なるべく早めに片付けるように言われています。

「3月3日までにお雛様を片付けないとお嫁に行き遅れる」と言われますが、これは迷信で、
いつまでも片付けない人がいるので戒めるために言われ始めたと聞いています。


そもそもの雛祭りは、もちろん「平安時代に始まったお人形遊び」でもありますが、草木あるいは紙やわらで作った素朴な人形に、災厄を移して海や川に流した祓いの行事でもあるそうです。

現代では「子供にどうぞ災いがふりかかりませんように、健やかに美しく成長してよい結婚に恵まれ、人生の幸福を得られますように」という、親御さんの思いを込めて祀られます。


では皆様、健やかなるお子様の成長と幸を願って
お雛様を飾って祀り、そして頑張って早く片付けましょうね



雪ぼんぼりを作りました

今年の冬は本当に雪が多い~!

朝の通勤はいつもの倍の時間はかかるし
路面もツルツルだったり、ガタガタだったり…
妊婦さんにとっては過酷な冬でしたね

でも、雪が多いからこそ良い事もたくさんありますよね

お互い道を譲りあい「おしょうしな~」
知らない方でも「しかし雪降ったね~」と
挨拶したり、思いあったり、助け合ったり…

そんな風土で育った山形人は優しい人が多いんですね~

食べ物もおいしいので子育てには最高です!!!


この雪を楽しむために、米沢では雪灯篭まつりが
2/11~2/12に行われました

P1000257.jpg

当院でも、先生とスタッフで雪ぼんぼりをつくり
夜にはキャンドルを灯し、世界の平和を願いました

IMG_0721_convert_20120212201145.jpg

今年は少しだけの作成でしたが
来年はグレードupしたいと思いますので
皆さん見に来てくださいね

     担当はKでした。

第5回 1歳お誕生会のお知らせ

寒い毎日、暖かな春が待ち遠しいですね

来る 平成24年3月8日(木)10:30~
第5回1歳お誕生会を行います

対象は
平成23年1月~平成23年3月当院でお生まれになった
お子様とお母様

すでにご案内の返信ハガキを送付させていただいておりますが
お返事まだの方は至急お願いいたします。

また、対象者の方で住所変更され
お手元にハガキが届いていない方は
お手数ですがお電話でお問い合わせください。

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

島貫医院

Author:島貫医院
〒992-0045
山形県米沢市中央2-5-12
山形県米沢市にある、産科産婦人科の島貫医院です。

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QRコード