fc2ブログ
   
10
1
2
3
4
5
6
7
9
10
11
12
13
14
16
17
19
20
21
23
24
25
26
28
29
30
31
   

ダリヤ

こんにちは

久しぶりにブログの担当になりました。

運動会や芋煮会シーズンも終わり、今年も残すところ二ヶ月になってしまいました。

11月に入りますと、タイヤ交換の段取りや、大掃除、年賀状の準備で気もめますね。
年末慌てないように、今年こそは早目に大掃除、年賀状作成に取り掛かりたいと思います

私の住んでいる川西町では、ダリヤが有名です。
先日、家族と甥っ子も一緒にダリヤ公園に行って来ました
                                (園内に滑り台やちょつとした遊び場もありました。)

ダリヤ1


私は、まだ子育てに忙しく、家庭菜園やお花を育てたり出来ませんが、観賞するのは好きです。
ダリヤの種類の多さ、ダリヤの花の大きさに驚きました。色も様々ですごくキレイで、写真を沢山撮りました。

ダリヤ2


11月3日(祝)にもダリヤ公園に行く予定です。ダリヤの見頃も終わりになります。
この日は、ダリヤ切り花収穫デーというイベントで、300円で自分の好きなダリヤ(1人7本まで)を収穫出来るそうです
                                                              (はさみ持参です)    数量限定なので、早起きして行ってみたいと思います。

ダリヤ3

次に行ってみたいのは、東沢バラ公園のクリスマスイルミネーションです
昨年は、仙台のイルミネーションを見に行ったので、今年は東沢バラ公園のイルミネーションを家族で見に行きたいです。

                        今回の担当はでした!

米沢の美覚・・・『A』

秋も深まり近くの木々達も色づき始めました
周りに風邪をひいている人もチラホラ・・・
お大事になさって下さいネ

米沢の「味覚」ならぬ「美覚」!A・B・C
今回はその中の「A」の館山りんごを使った
美味しいおやつをご紹介します

このおやつは、小ぶりで甘酸っぱい
館山りんごの「紅玉」で作る事をお勧めします
 
CIMG0023.jpg
紅玉で作ると、もものような綺麗な色になります


《りんごのブルジョア―ズ アングレーズソース》
・材料(4人分)
  紅玉        2ヶ         
  レモン汁      1/2ヶ分
  水          400cc
  グラニュー糖   60g

 アングレースソース
  牛乳        200cc
  卵黄        1ヶ
  コーンスターチ  大1
  グラニュー糖   30g
  バニラエッセンス 少々
  ラム酒       少々

・作り方
りんごのブルジョア―ズ 
 ①りんごは2つ割にして中芯をとり分量のグラニュー糖と水にレモン汁を加え中火で煮ます。
 ②りんごが柔らかくなったら火からおろし、煮汁のまま冷まします。
  (冷めてからりんごの皮をむくと綺麗なりんごの色になっています。)
 ③煮汁をきります。

アングレーズソース
 ①鍋に卵黄・グラニュー糖を混ぜコーンスターチを入れます。
 ②弱火にかけながら牛乳を入れて煉ります。
 ③とろみがついたらバニラエッセンス・ラム酒を加えます。
 
CIMG0026.jpg
りんごのブルジョア―ズ(りんご煮)にアングレーズソースをかけ出来上がり

 
 

インフルエンザ予防接種の予約開始のおしらせ

インフルエンザワクチンの予約を開始しました。

対象について
当院通院中の妊婦さん

予約について
・10月21日(金)から予約受付を開始致しました。
完全予約制です。次回の健診時接種となります。
妊婦健診時にお申し込みください。

受診について
・接種前に予診票を記載していただき、簡単な問診の後、接種いたします。

料金について
・3000円(1回限り)

インフルエンザワクチンについてのご質問・ご予約は、お電話でも承っております。

受付時間の変更のお知らせ

最終受付時間が下記のように変更になります。ご注意ください。

 10/25(火) 午後4時まで

いい香り

当院では、分娩開始した患者様にリラックスと
分娩促進をねらい、アロマを焚いています。

患者様の、もちろんお好みですが
陣痛室・分娩室でアロマミストポッドを使用し
ポッドの色が変わったりするので
アロマミストポッドを見て
香りを感じてリラックスして下さい

IMG_0486.jpg
最近新入りしたアロマミストポッドです

なんだか形があやしく 
ミストが出てるのハッキリ見えて効いちゃいそう

          でした

第3回お誕生会

高い山では初冠雪になり、一気に寒い10月となりました。

去る9月29日(木)に第3回お誕生会を開催しました。
(平成22年7月~9月生まれ対象)
19名のお子様とお母様をお招きして
スタッフ一同の手作りの会ですが
手あそび・エプロンシアター・・・などで、
午前の約1時間スケジュールで行われました。

CIMG0797.jpg

お子様の健やかな成長をお祝いすることは勿論ですが
1年間、育み続けられた、お母様方の労をねぎらい
「懐かしい実家に帰って来た」
そんな、
「ホッとする場であればいいな」を一番のおもてなしと考え
小さな会ではありますが、
スタッフ一同参加された皆様と楽しい時を共有できました


次回、4回目は12月開催予定です。
(平成22年10月~12月生まれ対象)


子を養育しているつもり・・・でも本当は
子供を通して自分自身が大きく育てられているんですね

CIMG0845.jpg

参加されたお子様・お母様方 ありがとうございました

お身体 大切になさって下さい

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

島貫医院

Author:島貫医院
〒992-0045
山形県米沢市中央2-5-12
山形県米沢市にある、産科産婦人科の島貫医院です。

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QRコード