fc2ブログ
   
11
1
2
3
6
7
8
9
11
12
13
14
15
16
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

芸術の秋

肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、ようやく冬の気配が感じられるようになりました。今年は暖かい日が続いたせいか、秋を長く感じます。

秋は、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、実りの秋、楽しみの多い季節ですね。私は迷うことなく食欲の秋ですが、今年の秋は家族でポーセラーツアートを体験しました。

白磁器の食器に特殊な転写シールを貼って、高温窯で焼き上げるオリジナルの食器作りです。
とはいっても、マグカップやお皿など好きな食器を選んだあとは、たくさんあるシールの中から好みのものを選んで貼っていくだけ!
なので、シール大好きな我が家の子供達も最後まで飽きる事なく楽しめたようです。

20231117143027fdb.jpg




寒い夜はこのマグでハーブティーを飲むのが楽しみです。

これからますます寒くなり朝晩の冷え込みが厳しくなりますが、こまめに衣類の調整をして、寒さに負けず体調の管理を気をつけてお過ごしください。栄養部Kでした🍀


10月の栄養部だより

10月患者様へ提供したお食事です。



イベントメニュー

1699413519222~2

島貫医院13周年記念お祝いクッキー


1699573636204.jpg


1699573663341.jpg




朝食

1699573689191.jpg


1699573716436.jpg


1699573750281.jpg




昼食


1699573759433.jpg


1699573769798.jpg


1699573796398.jpg




夕食


1699573808327.jpg


1699573825961.jpg


1699573839769.jpg




おやつ


1699573856096.jpg


1699573864697.jpg


1699573879177.jpg




次回もお楽しみに





冬に備えて

みなさん こんにちは
栄養部のM.Hです。
朝、晩の冷えこみが堪える季節になりましたね。
冬が近づいてきました。
今年は暖冬と言われていますが、確実に雪は降ってきます。
みなさんのご家庭でも冬に備えて色々と準備している頃だと思います。
わが家は雪囲いの最中です。
風の強い所に住んでおりまして、敷地の西側に風よけを作らなければなりません。これがなかなかの重労働ですが、そのほかに多少ですが庭木もありこちらはそんなに手間ではありません。

20231105164513eb1.jpg


↑西側の壁にする骨組み 後で板をはりつけていく

20231105164523c27.jpg


↑庭木の骨組み

これから日照時間が短くなり寒さも増してきます。
インフルエンザなどの感染症も多くなると思われます。
みなさん 体調を崩さぬ様お気をつけください。

防災訓練


先日、院内防災訓練を実施しました。
今回は火災訓練で、いろんな患者さんがいる想定で人の動きを丁寧に確認していきました。
実際起これば想定や訓練通りにはいかないと思いますが、少しでも不安要素をなくし患者様、スタッフの安全を確保できるよう訓練を続けていきたいと思いました。

消防士さんの指導で水消火器訓練も行いました。



2023110415083705e.jpg


202311041508584a4.jpg


★消火器は、ホースの先端を持ってほうきを掃くように火に少しずつ近づい て消火するとの事。

今までいろいろと準備してきましたが、訓練を行うとさまざまな課題点がいくつも出てきました。
どんな災害にも冷静な判断と迅速な行動が出来るように、スタッフ一同努めたいと思います。



                 防災委員より

食欲の秋

最近、朝晩の冷え込みも増して、日に日に秋が深まってきましたね。
今年はインフルエンザが早くも流行しているので皆さんも体調に気をつけてお過ごし下さい。
話は変わりますが、秋といえば食欲の秋ですね。
私は最近友達とキャンプをしたり、お菓子を作ったりしています。
先日キャンプをした時に作った肉巻きチーズフォンデュです。

202310251426037bd.jpg


お家で食べる食事もおいしいですが
外で友達と一緒に作って食べる食事もまた格別においしく感じます💗
それに秋はおいしい食材もたくさんありますね☺
栗やキノコ類、果物、さつま芋など
そんな食材も使いながら患者さんに季節を感じてもらえる食事を提供し、心も体も元気にしてあげられるよう仕事を頑張っていきたいと思います。
スタッフKでした⭐

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

島貫医院

Author:島貫医院
〒992-0045
山形県米沢市中央2-5-12
山形県米沢市にある、産科産婦人科の島貫医院です。

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QRコード